私が令和4年12月購入 84300kmで日産中古車から購入
現在 125100km走行 左右の底面にすき傷10cm程度 横から見てもきづかない程度
40㌔のバッテリー搭載なので、長距離には難あり、60㌔のバッテリーに乗り換えるために手放します
月の走行距離で日産の充電カードの選択となります。 600㌔であれば 月額4400円 100分の急速充電が付属
1350㌔までなら 200分の急速充電 月額6600円 1350㌔以上であれば400分の急速充電 11000円
戸建てであれば普通充電設備 5万円程度から設置可能と思われる
フル充電に6時間程度 1000円程度 一般道路・平道・安全運転であれば連続250㌔程度走行可能
現車を見に来てください。 平日であれば、午後7時以降 休日であれば、一日可能 相談に応じます
佐賀県神埼市役所にて。
(2024年 10月 16日 12時 30分 追加)
外装 目立つ傷やへこみがなく、きれい
内装 座席等は白系なので汚れは気になりますが、目立つ傷や汚れ、穴等はなく、きれいだと思っています。
(2024年 10月 16日 15時 39分 追加)
10月15日朝、オークション開始させて頂き、16日15時時点で200人の方々がこのリーフを見に来て下さっています。ありがとうございま
す。29日が締め切りですが、その前に最高金額で落札も出てきそうです。よろしくお願いします。
(2024年 10月 17日 16時 14分 追加)
自動車は今まで、エンジンで走っていました。それが今回はバッテリーで走ります。エンジンであれば、パーツが沢山あり、5万キロ以上走
っ
ている車は値段が大部落ちていたようです。電気自動車はバッテリーのパワーで、モーターを動かし、タイヤを駆動する。そして、エンジ
ンブ
レーキの代わりを回生ブレーキで、単にブレーキパットをすり減らすだけでなく、電気を起こして、充電するのです。エンジンよりパーツ
が少な
くて、劣化しにくいと私は思っています。 海外では、電気自動車の維持費が高かったり、充電施設が少なかったりします。私は初代
リーフ
と
今回の2代目のリーフに乗っていて、佐賀から鹿児島まで初代で何回も走りましたが、充電施設の場所が各地にあり、不自由な時
はありませ
んでした。しかし、初代はバッテリーの劣化で手放しましたが、今回のリーフは走行距離の割に、バッテリーの劣化はほとんどな
いと思ってい
ます。片道200㌔というと佐賀から、鹿児島の入り口まで走ります。そこで、1時間の充電をすれば、帰ってこれます。それ
で燃料代は私
の
場合は1000円程度です。今回、手放すのは長距離をしたいからです。大阪まで走ろうとすると、600㌔で2回充電すると、
そこ
で2時間かか
る。その時に充電施設に空きが無ければ、それ以上です。そうすると高速道路を走っていても、あまり早いイメージがあり
ま
せん。今月末には新しい60kバッテリー積載車が手元に来ます。300㌔走れたら、1回の充電1時間ちょっとかかるでしょうけど、大容量
の
充電施設もボチボチ出てきていますから、楽になると思っています。
(2024年 10月 19日 13時 50分 追加)
e-ペダルについて
紹介します。回生ブレーキをアクセルペダルとコラボ。
標準は信号等で止まるときはブレーキを踏むのですが、
このe-ペダルのスイッチを入れると、アクセルを離した途端に
この機能が作動し、グーと減速します。
そして、アクセルペダルを調整し、信号待ち時は
アクセルも、ブレーキも触れずに、坂道でも停止します。
ですから、安全運転であればブレーキペダルはほとんど
使いません。ですから、プレーキパットも減りません。
この車はプロパイロットは装備がありませんが、定速装置は
ありますから、信号機の少ないところであれば、定速装置と
e-ペダルで運転が少し楽になります。
ps 10月19日14時時点で1000名程度の人がこのリーフを
見に来てくれてます。きっと、きっと、何方かが気にってくださり
応札してくださることでしょう。 よろしくお願いします。
質問等もご気軽にしてください。
(2024年 11月 3日 12時 50分 追加)
質問の回答の際に、明確な回答をしてなくてすいませんでした。お詫びして、訂正させて頂きます。
アラウンドビューモニター、プロパーキング共に装備しております。
通勤等に使っており、現在126100キロです。
明日の祭日、9日の土曜日、10日の日曜日と現車確認、試乗等是非、提案ください。よろしくお願いします。
(2024年 11月 22日 11時 47分 追加)
今日は11月22日です。今度の締め切りは11月26日です。それを過ぎると、車検切れまで10日くらいとなり
陸送に対して、積載車などで対応となります。一応、準備はできますが、割高になると思われます。
購入を検討されている方は12月6日までの所有される方が、良いかと思っています。
(2024年 12月 2日 14時 10分 追加)
12月6日で車検が切れますので、提案として、車検・税金を含めての費用を8万円の別途費用で取得できるようにしたいと思います。
(2024年 12月 2日 14時 15分 追加)
名義変更に関しては、落札者でお願いします。変更完了(1か月以内)まで、仮に3万円預からせてください。
(2024年 12月 11日 11時 31分 追加)
バッテリーの保証について
2018年(平成30年)登録の車なので、8年保証の2026年まで、バッテリーの保証があります。今、走行が12万5千キロですから16万キ
ロの保証に
対して、3万5千キロの残があります。2年間で3万5千キロ、年間2万キロ走ったにしても、それで、11セグから、8セグまでダウ
ンはしないで
しょう。
(2024年 12月 13日 11時 16分 追加)
12月13日現在、オークションの締め切りが24日になっています。それで、落札者がおられた場合、引き取りに来られるなら、12月27日か
ら、31日まで家を空けます。他に、沖縄の方も問い合わせがありました。その方との交渉が進めば、オークションの締め切りを12月19日く
らいに、早期終了の可能性も出てきましたので、よろしくお願いいたします。
(2024年 12月 13日 12時 55分 追加)
本日、投稿した内容に捕捉します。沖縄から質問された内容について、私なりに検討して、私のヤフオク評価の一桁以上上の方からの提案
を受けました。それで、オークションのスタート価格、即決価格を設定しており、締め切りまでまだ、10日以上あり、落札者によりますが、回送
が入れば、年末の忙しい中、車検の無い車を運ぶのは苦になりまして、この沖縄の方については、車検込みで即決価格としました。なので、
不平等のようにみえますが、それで、オークションを進めさせていただきます。他にも、今の価格内での相談は受けつけたいと思います。とに
かく、クリスマスまでには、すべてを完了したいと思います。
(2024年 12月 13日 14時 19分 追加)
車検込みで即決の件です。
12月17日までの期限を切っての応札をお願いしました。
一般の方には納得いかないかもしれませんが
早く、この売り買いを終わらせたいと考えています。
その17日を期限に、条件のある方は相談ください。
(2024年 12月 16日 08時 14分 追加)
12月18日 車検が切れて、積載車を借りて、落札者へ格安で回送をするつもりでしたが、積載車が借りれなくなりました。今は、落札者で仮
ナンバー
を借りて、移動するか。車検を受けて、回送するか、取りに来てもらうか。の3つの選択になるかと思っています。